事業紹介

安全で円滑な社会インフラの維持を

セーフバンク警備保障株式会社は、最新技術と確かな警備力を融合させ、あらゆる状況に対応できる高度な警備体制を整えています。施設警備では、徹底した監視と迅速な対応で安心できる環境を提供し、交通誘導警備では、高速道路の安全を守るために的確な誘導を実施しています。
また、警備員一人ひとりが高い専門性を持ち、日々研鑽を重ねることで、常に質の高いサービスを提供できるよう努めています。お客様や地域社会の安全を第一に考え、信頼される警備会社として成長し続けてまいります。

1号警備(施設警備)とは?

1号警備とは、建物や施設の安全を守るための警備業務です。当社では、オフィスビル、商業施設、公共施設などを対象に、人や財産を守る警備を提供しています。
施設の利用者が安全で快適に過ごせる環境を維持することが、1号警備の大きな役割です。

主な業務内容

業務具体的な仕事内容
巡回警備施設内外を定期的に巡回し、不審者や異常を発見・対応。
出入管理施設への出入りをチェックし、許可のない者の侵入を防止。
監視業務防犯カメラのモニタリングを行い、不審な動きを監視。
緊急対応火災や犯罪などの緊急事態発生時に適切に対応し、関係機関へ通報。
施錠・解錠管理施設の開閉を管理し、不正侵入を防止。

2号警備(交通誘導警備)とは?

2号警備とは、道路や工事現場などで交通の流れをスムーズにし、事故を防ぐ警備業務です。当社は特に高速道路での交通誘導警備を専門とし、ドライバーと作業員の安全を確保しています。
高速道路では一般道よりも車両の速度が高いため、警備員には迅速な判断力と高度な安全管理スキルが求められます。当社は専門的な研修を実施し、警備員の技術向上に努めています。

主な業務内容

業務具体的な仕事内容
高速道路の交通誘導高速道路の工事や事故対応時に、車両を安全に誘導。
規制区域の安全管理工事区域の境界を明確にし、一般車両の進入を防止。
警告・案内業務看板・誘導灯を使用し、ドライバーへ進行方向や速度制限を案内。
緊急時の対応事故や悪天候時に迅速に対応し、必要な措置を実施。

ご利用の流れ

STEP01


まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。お客様の警備ニーズや現場の状況を詳しくお伺いし、最適な警備プランをご提案いたします。

STEP02


現地調査や打ち合わせを行い、警備の内容・配置・必要な機材などを決定します。安全性を最優先に考えたプランを作成し、お見積りをご提示いたします。

STEP03


経験豊富な警備員が現場に配置され、警備業務を開始します。万全の態勢で施設の安全確保や交通誘導を行い、安心・安全な環境を提供いたします。

Contact

お問い合わせ

〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字下市場南128-1 アマビーレ新木曽川202

TEL 090-3939-2243